2024年6月3日月曜日

マイ・トレンド

飽きっぽい私にしては珍しく、
結構長いこと、タロット占いの動画を
定期的に鑑賞している。
わたくしだけのトレンド、となっているのだ。
スピ系のものは基本、
エンタメと捉えているので、
見ていると突っ込みどころも多くて
けっこう楽しい。

それで学習したんだが、
時々ドラマとかに出てくる「DEATH」、
つまり”タヒ”のカードというのは、
実際のそれを表しているのではない。

あれは「自分にとって必要ないもの、
必要のない関係が終わる」という
意味らしい。だから
縁起の悪いカード、というわけでは
ないみたいだ。
まあ、タロットのカードリーディングは
他のカードと一緒に読み解くので
絶対とは言えないけれど、でも
それが出てきたからと言って、
ドラマの登場人物みたいに驚愕したり、
怯えたりする必要はないのだ。

縁起悪くて嫌だなあというカードは
「TOWER」”塔”だ。これは
「強固なもの、動きそうにないもの」
を意味するらしい。
困難とか苦難が停滞する、居座る、という
イメージでリーディングされる事が多いので
タロットをめくって”塔”が出ると
個人的には「あーあ」と思ってしまう。

タロット占いはタロットカードだけで
リーディングを行うことはまずない。
というか、私の浅薄な経験においては
見たことがない。
たいていは、オラクルカード、もしくは
ルノルマンカードをサポートとして
登場させるからだ。

オラクルというのは「御神託」という意味で
つまりオラクルカードというのは
神のお告げカード、という立ち位置。
ルノルマンカードはシンプルで
イメージしやすい絵柄のカード。
タロットカードだけではあまりにも
漠然としているので、補助的に
このオラクルかルノルマンのカードで
タロットカードが伝えていることを
具体的に読み取る、という作業をする。

最初はそういうシステムが
まったくわからなかったのだが、
もう1年以上も見入っているので
だいぶ慣れた。
小アルカナだの大アルカナだの
ワンドだソードだペンタクルだだの
ちんぷんかんぷんだった単語も
「あらら、ワンドの2、次のステージね」
「おお、ペンタクルの10,ラッキー!」
などと、すらすら言えるようになった。

そのうち自分でもタロットチャンネル、
はじめてしまったりして。
チャンネルタイトルは、そうだな、
サロン・ド・ザッパーかな、やはり。
(なにが、やはり、だよ)
もうタイトルからして大雑把で怪しくて
絶対当たりそうにないけどな。しかし、
たまさか、万が一、そうなった暁には、
「チャンネル登録、よろしくお願いします。」
(↑1回、言ってみたかっただけ)

0 件のコメント:

コメントを投稿